順番を理解する

順番の学習プリント基礎教材

 イラストを見て右から何番目とか左から何番目とかいった順番を理解するプリントです。5×1の5マスの問題から7×5の35の問題まで、レベルアップしながら学習できます。特別に支援が必要な子の順番の概念の育成に使って頂けるだけでなく、幼児教育としてご家庭でご利用頂いても効果的です。ぜひ、ご活用ください。

スポンサーリンク

「順番を理解する」プリントの使い方

 同じ絵柄に対して3つのプリントがあります。1枚目は左から〇番目にあるものを見つけてその名前や色を答える問題です。2枚目は右から〇番目あるものを見つける問題。3枚目は、対象のものが何番目にあるのかを聞く問題です。

 このように同じような問題を繰り返すことで、問題に慣れて、正解を見つけやすくなります。大人の感覚では、例えば、右から何番目と聞いたら次は左から聞くなどのようにいろいろな問題を混ぜたくなります。こちらの方が、問題を注意深く読むことにもつながりそうですね。しかし、そのような問いに対応できる子ばかりではありません。

 同様に行に関しても5マスで3行の問題の次は6マスで2行というように、増えるばかりではなく、ひとつ戻りながら増やしていくように工夫しています。

 ところで、もし、このようなパターン化した問題が簡単すぎる場合は、このページのプリントはその子の実態に合っていないのかもしれません。子どもの実態に応じて活用いただければ嬉しいです。必要性はあるけれど、もう少し複雑な問題にもチャレンジしたいとお考えの場合は、出題者が問題を追加して頂くのもいい方法だと思います。

 

「 順番を理解する 」プリント(一括ダウンロードはページ下)

上記のプリントをまとめてダウンロードして頂けます。下のダウンロードボタンからどうぞ

コメント

  1. 小澤亮二 より:

    三重県名張市の小学校で特別支援学級を担当しています。貴重な教材をありがとうございます。このページ(「順番を理解する」)にある教材を印刷をして活用したいのですが、印刷の際に画面にはない線(表のようなもの)が印刷されてしまいます。
    ご確認頂きたく、よろしくお願いします。

    • ミンハイミンハイ より:

      いつもありがとうございます。
      すぐに確認いたします。
      しばらくお待ちください。

    • ミンハイミンハイ より:

      おっしゃる通り、表示にない線が印刷で出ていました。ご迷惑をおかけしました。正しく印刷されるものと差し替えておりますので、現在は正常に印刷できます。
      ブラウザに記録された以前のファイルが表示される場合もありますので、直っていないようならブラウザの更新ボタンを押していただくか、ダウンロードし直してみてください。
      他のページのファイルも同様の症状が出ているかもしれません。2~3日中に確認します。
      ご指摘いただいたおかげで、問題点に気づくことができました。ありがとうございます。
      今後ともよろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました