記事

特別支援教育の効果的な指導にはまず実態把握

特別支援教育にまず必要なことは,実態把握と言われています。確かに子どものことを知らなければ始まらないというところはあり,とても大事なポイントです。 工夫するべきことは、実態を把握するための方法とその活かし方でしょう。 実態を把握するために,いくつか方法があるのでそれを紹介します。
記事

発達障害って何?

このページでは、「注意欠如・多動性障害(ADHD)」「学習障害(限局性学習症,LD)」「自閉症スペクトラム(ASD)」の3つについて、その「定義」「判断基準」「実態把握」「特性に応じた指導」の4つの観点で詳しく解説しています。
カード・掲示

幼児教育・特別支援教育に掛け算九九マッチングカード

幼児教育や特別支援教育に無料で使え楽しく学習できる手作り教材です。掛け算の式と答えのマッチングさせたり、神経衰弱のようにして答えを探させたり、カード遊びの中で掛け算九九を定着させましょう。
カード・掲示

幼児教育・特別支援教育にひらがなマッチングカード

幼児教育や特別支援教育に無料で使え楽しく学習できる手作り教材です。ひらがな46文字に加え、濁音、半濁音、拗音を記載したカードで、同じひらがなが2組ずつで、裏の色が違う、79枚×2組のカードになっています。トランプのような使い方を考えてジョーカーになる絵柄も加えました。
カード・掲示

幼児教育・特別支援教育に1桁の足し算マッチングカード

計算の苦手な子はどこでつまずいているのでしょうか?足し算で考えてみると、最も子どもがつまずきやすいのが、繰り上がりのある計算です。しかし、この苦手な繰り上がり、そのパターンは45通りしかありません。そこで、この45のパターンをゲーム感覚で繰り返し練習することで、苦手を克服するための一桁の足し算のマッチングカードを紹介します。
基礎教材

文字さがし-眼球運動ビジョントレーニング用プリント2年漢字(光村図書国語教科書準拠)

視写ができない、本の文字を目で追いにくい、黒板を写せないなど、目の動きの悪い子ども達のために、視線をあちこちに動かして眼球運動を促すための練習プリント「ビジョントレーニング教材」を作りました。2学年で習う漢字に対応させており、教科書に出てくる順になっていますので、国語の進度に合わせてご活用ください。 光村図書の国語教科書に準じて作成しました。予習にも復習にもお使いください。
基礎教材

文字さがし-眼球運動ビジョントレーニング用プリント3年漢字(光村図書国語教科書準拠)

視写ができない、本の文字を目で追いにくい、黒板を写せないなど、目の動きの悪い子ども達のために、視線をあちこちに動かして眼球運動を促すための練習プリント「ビジョントレーニング教材」を作りました。3学年で習う漢字に対応させており、教科書に出てくる順になっていますので、国語の進度に合わせてご活用ください。 光村図書の国語教科書に準じて作成しました。予習にも復習にもお使いください。
基礎教材

文字さがし-眼球運動ビジョントレーニング用プリント5年漢字(光村図書国語教科書準拠)

視写ができない、本の文字を目で追いにくい、黒板を写せないなど、目の動きの悪い子ども達のために、視線をあちこちに動かして眼球運動を促すための練習プリント「ビジョントレーニング教材」を作りました。5学年で習う漢字に対応させており、教科書に出てくる順になっていますので、国語の進度に合わせてご活用ください。 光村図書の国語教科書に準じて作成しました。予習にも復習にもお使いください。
基礎教材

文字さがし-眼球運動ビジョントレーニング用プリント6年漢字(光村図書国語教科書準拠)

視写ができない、本の文字を目で追いにくい、黒板を写せないなど、目の動きの悪い子ども達のために、視線をあちこちに動かして眼球運動を促すための練習プリント「ビジョントレーニング教材」を作りました。6学年で習う漢字に対応させており、教科書に出てくる順になっていますので、国語の進度に合わせてご活用ください。 光村図書の国語教科書に準じて作成しました。予習にも復習にもお使いください。
面白教材

季節迷路2

子ども達は、迷路ゲームが大好きです。このページでは、月ごとの代表的な風物の絵を迷路にすることにより、季節を意識させるような使い方もできるように工夫しました。季節迷路1より少し難しい迷路になっています。ぜひ、学校や学童保育、特別支援教育や幼児教育に活用下さい。