ビジョントレーニング

面白教材

漢字すごろく2

漢字すごろく2は、1、2年生で習う漢字の読みを覚えることができ、ソーシャルスキルとしても活用できる教材です。
基礎教材

欠けている漢字4

漢字の一部を隠して熟語を想像する問題です。漢字の部分構成を意識づけると共に見えない部分を推測する力を養うことができます。小学校4年生までに習う漢字を使った熟語を出題しています。
基礎教材

ピースをさがそう2

「ピースをさがそう2」は、ひらがなを完成するために、どのピースを組み合わせたらよいか考える課題です。更に文字を組み替えて並べ言葉にすることで、単語に興味をもつことができます。
タブレット

どの部分でしょう?(タブレット版)5×5

25分割された、写真の一部を取り出してどの部分の画像かを見つける課題です。写真を見比べることで、眼球運動のトレーニングになります。
タブレット

スライドパズル(4×4)

数字を空白マスと入れかえながら、小さい順にならべていくパズルゲームの4×4版です。動かせるマスが限られているので、正しい位置にある数字も一旦別の場所に移動させる必要があることで、試行錯誤しながら課題を解決する力を養います。
タブレット

どの部分でしょう?(タブレット版)4×4

写真の一部を取り出してどの部分の画像かを見つける課題です。写真を見比べることで、眼球運動のトレーニングになります。
面白教材

漢字すごろく1

漢字すごろくは、1年生で習う漢字の読みを覚えることができ、ソーシャルスキルとしても活用できる教材です。
基礎教材

おぼえましょう1

ワーキングメモリーや視空間認知のトレーニング用のプリント教材です。イラストを覚え、同じものを選ぶ課題です。
カード・掲示

カタカナ合体カード

ひらがなの左右のパーツを合わせるパズル型の教材です。
基礎教材

似ている漢字4

あてはまる漢字を似ている2つの漢字から選び、答える学習プリントです。